MENU
ナースさすらう
病院から施設に転職
病院から施設への転職で、仕事もプライベートも楽しく充実した日々を送れるようになりました。
公立の急性期病院に長年勤める。看護師として成長できましたが、体力の限界を感じ転職。現在は有料老人ホームで勤務。仕事とプライベート、収入のバランスを保って明るく働けています。施設看護のやりがいや業務内容、より良い職場選びについて発信して行きます!

こんにちは、施設看護師です!くわしい自己紹介とブログについて

自己紹介とブログについて

当ブログにお越しいただいた皆様、ありがとうございます。

ナース仲間

この記事はいわゆる『誰が興味あんねん』という内容です。


他の記事では施設看護や職場選びなど、お役に立てる発信を心がけています。
しかしこちらは私という一人の看護師、かつブロガーの自己紹介です。

Nsさすらう

それでもいいよ♬って優しい方は続きをご覧下さい!

ナース仲間

自己紹介にしちゃ長いので、目次からご興味のあるところだけご覧いただくといいかもです。



タップできる目次

くわしい自己紹介

看護師としての経歴

スパルタ急性期病院

ナース仲間

手術室


1年目で手術室に配属されました。
外科を希望してたつもりなんですが、ナゼかこうなりました。
初めは全てが怖すぎて、毎日毎日ヘトヘトでした。

Nsさすらう

『新人あるある』、
帰宅したら勝手に涙が流れる症状にも見舞われました。


業務に慣れてきたら、やりがいも楽しさも見えて来るように。
でも「特殊なことだけじゃなくて、普通のこともしたい」と異動を希望。



ナース仲間

外科病棟


手術室の経験を活かしたく、希望の病棟に配属されました。
ここでは『異動者あるある』、経験者だからと指導してもらえない(ほぼ放置)の環境に。
とは言え、手術室しか経験なくて病棟のこと出来るわけないんですけどね。
でも「自分で希望して配属してもらったから」と耐えました。
病棟業務、ほんとに必死に覚えました。

Nsさすらう

慣れない業務をこなしつつも、委員会・新人指導・看護研究。
大変でしたが、頑張りました。


そんな状況だったから?数年で体調を崩すことに。
でも有給も病休も取得せず、ギリギリの体調で乗り切ってました。
「でも、もう限界かも」と退職を願い出たら、異動を提案されました。




ナース仲間

外来


担っていた業務:
外科・内科・脳外・整形・皮膚科・透視室・救急・採血室・師長代行 など
外来は時短勤務者やパートさんが多いです。
フルタイム職員の私は多くの役割を担うことに。


基本的に夜勤がないので、病棟よりは身体が楽でした。
とは言え、何かと大変でした。

Nsさすらう

診療介助や来院時だけの生活指導、人員や時間の調整役など。
外来ならではの業務も必死に覚えました。

そして数年が過ぎ、またも異動を命じられました。



ナース仲間

内科病棟

基本の動きは外科病棟と同じですが、内科ならではの特徴があります。
患者さんの平均年齢がより高いこと、リピート入院が多いこと、内服調整が複雑なことに慣れるのに必死でした。


急性期といえども外科のような変化の速さではなく、もう少し根気がいる感じ
看護のあり方が全然違うな〜と。


そして抹消ルート確保が難しい患者さんが多い。
外来でのたくさんの方への採血、内科でのルート確保。鍛えられました。
ここでもほんと多忙でした。

Nsさすらう

そうこうしているうちに私も年齢を重ねて、体力の限界を悟りました


で、退職にいたります。



療養型病院

転職先に選んだのは、療養が中心の病院です。
私が配属されたのは「一般」病棟と呼ばれていたところ。
他院からの転院や施設からの受け入れが多かったです。


院内の「療養」病棟との違いは、一時的な疾患や症状(肺炎や腸炎、急性期病院と自宅とのつなぎ)を看るということでした。
※療養病棟には、症状が安定している患者さんがポートまたはCVから高カロリー輸液を受けつつ長期間に渡り入院されていました。
体力が落ちた私でも、落ち着いて働ける環境だなあと感じました。

Nsさすらう

しかし経営の方針や現場の人間関係など、私の価値観と合いませんでした。
短期間で退職を決めました。

ナース仲間

(ちょっと古いタイプのパワハラが存在してる感じだったね)



有料老人ホーム

続いて転職したのは有料老人ホーム。
介護業界のことなんて全く分からなかったですが、労働環境としては良さそうな諸条件を確認し入社。


実は急性期病院の時に、この施設からの患者さんをたびたび受け入れていました。
入院受け入れの際、身なりや保清の状態が良く、ご家族もムチャを言う人が少ないな…と好印象を持っていました。

Nsさすらう

今の職場についてはの別記事で詳しく書いてます。
よろしければご覧下さいね。

ブログ管理人の職場について(内部リンク)



看護師になったきっかけ

Nsさすらう

看護師になる前は数年間、事務系のお仕事をしていました。


身体はしんどくないし、慌ただしい感じはないし、落ち着いて働けてました。
振り返れば、看護師に比べれば責任の重さも身についたスキルも全然違います。
※もちろんどんな事務系なのか、どんな会社なのかによりますが



友人知人の中には、どんどんプロフェッショナルな道に進む人がいて、
「ほぼノースキルな私、このままでいいの?」と思うようになりました。
手に職をつけるなら地元にある看護学校がいいかな、と受験を決めました。


幼い頃から看護師に憧れてたとかはありません。
自分の力で生きて行くために選んだ道です。

Nsさすらう

結果、この資格を取って、長らく看護師をして来て良かったと思ってます。



将来の夢

私は独身でいわゆる中年世代。
将来について考えると『身内に迷惑をかけずに一生を終えたい』なんて考えがちです。
それも間違ってないですが、それだけじゃもちろん淋しい。
ブログやtwitterを運営することで、webビジネスについて学びたいと思ってます。

ナース仲間

そして収益を得られるようになれば、夜勤を卒業したい。

Nsさすらう

看護師とweb関連の仕事の2本立て。

仕事の時間や場所を自由に選べるようになったら、大好きな旅行を思いっきり楽しみたいです。

ブログについて

発信内容について

看護師ブログを始めた当初は、今のように施設看護師をテーマにしたものではありませんでした。
「看護師あるある」や「看護エピソード」などを記事にしてました。


しかし少し目的意識が薄かったかも?このまま継続するのは先が見えない状態でした。
今やブログはtwitterとともに運営するものだと学び、看護師向けtwitterアカウントを作りました。


看護関連の色々なツイートをしていく中で、たくさん反応をいただけたのは施設看護のことでした。

Nsさすらう

「じゃあ施設看護をテーマにしよう!」
と気持ちを固め、スイッチナース!として再スタートしました。



ブログを始めた理由

ずばり言うとYouTubeに影響を受けたからです。
『現在は個人がwebで活躍する時代』『アカウントという資産を育てよう』と学びました。

Nsさすらう

なんにせよIT音痴だった私にはとってもハードルが高いものでした。

ナース仲間

だからパソコンが苦手なあなたにも出来ますよ!

数あるweb関連の中からブログを選んだのは、文章に対する苦手意識がなかったからです。
なぜ看護師向けか?やはりコロナで世界中の看護師が疲弊し傷ついているのが関係してます。
仲間に向けて何か発信できないか?というものです。

ブログを始めたい方へ

ブログのアイテム

このブログは施設看護という特定の領域を扱っており、かなり掘り下げた内容が多いです。
おのずと説明が多くなるので、読者さんが読み疲れちゃいます。


その対策として画像を活用し見やすく、分かりやすくしたい。
結果、そこそこ手の込んだ画像を多用することになりました。
そんな私のブログ必須アイテムはこちらです。

ブログ必須アイテム

wordpress=文章を書くアプリ
conoha(レンタルサーバー、有料)=wordpressのデータを保管するweb上の倉庫のようなもの
SWELL(有料)=ブログの体裁を作り、デザインを乗せるアプリ(wordpressテーマと呼ばれています)
canva(無料版と有料版あり)=画像を造るアプリ。私は有料版です。デザインにはこだわりありです!
ココナラ(有料でお仕事をお願いする)=アイコン作成。

Nsさすらう

wordpress開設conoha契約はセットで実施。
私の語彙力で説明するよりはYouTube試聴が正解です。
ご興味あればご覧下さい。

ナース仲間

ブログはamebloなどの無料サービスもあります。
※無料ブログは突然のサービス終了で書いたものが全て失われるリスクがあります。
しかし独自性を持たせ、長く継続すること、単なる趣味ではなくビジネス的な発信をするなら上記の有料サービスが必須です。


有料ブログ、ビジネス的な発信をするならサーバー開設は必須です⬇

レンタルサーバー開設:conoha公式サイトへジャンプ



このブログのテイスト

医療福祉領域を扱うこのブログ、内容はかなりマジメだと自分でも思います。

ナース仲間

でもマジメだからってお硬いデザインにするより、
かわいさやオシャレさ、ポップな感じがある方が良くないですか?


私の発信の目的は、施設看護に興味を持っている方・既に施設看護に携わる方に情報提供すること。
何かと問題を抱える業界ではあるけど、明るく肯定的なイメージも抱いて欲しいんです。
そして私自身がデザイン面に力を入れるのが楽しくて。

Nsさすらう

言葉でたくさん説明するより、視覚でみなさんに分かりやすく情報提供できたらと。



デザイン関連のアイテムはこちら
SWELL=ブログの枠組みをデザイン。なんと言っても他テーマよりはるかにオシャレ。かつ作業面が手軽で初心者にやさしい!
canva=ブログで使用している画像はこちらで作成してます!絵を描けなくても、デザインを習ったことがなくても楽しく作業できます。ブログの必須アイテムです。
ココナラアイコン制作で利用しました。さすらうのアイコンは自分でデザインして、仕上げのイラストをクリエイターさんに作成してもらいました。がんばって考えたので、愛着たっぷりです。



トップ画像も自分で作成してます(ブログ全体の枠組みはSWELL、アイコンはココナラ、画像はcanva)



SWELLで作成されたサイトを眺めてみて下さいね。
たくさんの素敵なデザインに出会えますよ!
アイコンをクリックすると公式サイトへジャンプします⬇



canva(キャンバ)
↑公式サイトで使用方法などご覧下さい。
instagramなどで見かけるオシャレな画像もあなた自身でどんどん作成できますよ♬
canvaサイト内の豊富な画像を用いて、このブログの画像を作成しています。
看護roo!の看護関連イラスト、さすらうのアイコンなど外部の画像の取り入れも可。

ナース仲間

もちろん他サイトのフリー素材や自分で撮った写真も使用できますよ。

ナース仲間

canvaは無料版、有料版から選べます!
無料だと他の看護師ブロガーと同じ画像を使うことになっちゃう。
有料版も初月は無料なので、試しに利用してもいいかもです。

 \ 有料版に切り替わる前にメールが来るから安心♬ /

canvaに登録するよ!って方はこちらから

Nsさすらう

canvaではこんなふうに動画も作れるんですよ。

Blogとtwitter→さすらう将来の目標




ココナラ 

Nsさすらう

アイコン作成に超おすすめです!


ココナラのサイト内には各クリエイターさんの様々なポートフォリオがあります。
その中からあなたのお気に入りがきっと見つかります。
私は自分でアイコンのイメージを描いてから発注しましたが、
ほとんどの方はイメージを文面で伝えたり、参照画像を添付して発注されてます。
coconalaココナラ ←公式サイトへジャンプ
招待コードの入力で料金割引を受けられます→ A4VSHB




wordpressでブログを運営するって、始めはとてもハードルが高いんです。
私も当初は何かひとつ覚えるたびにヘトヘトでした。
でも慣れると思い描いたことを形に出来るようになります。
そうなると楽しいんですよ。

Nsさすらう

自分の思いを色んな人に伝えられるってとても嬉しいです!

ナース仲間

最後までご覧いただきありがとうございました!



自己紹介とブログについて

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次